Quantcast
Channel: 1-QLICK » Amazon
Viewing all articles
Browse latest Browse all 19

JayBird BlueBuds X Bluetoothの購入に待ったをかける2つの不安要素

$
0
0

はてブでも話題となっていたJayBird BlueBuds X Bluetooth ヘッドフォン。

超コンパクトなボディながら最大8時間の連続駆動というハイスペックなヘッドフォン。

既に購入している方のブログ記事も読ませていただいてます。

をぢの日記 » Bluetooth ステレオヘッドセット、Jaybird BlueBuds X購入
ボックスレスのBluetoothヘッドフォン『JayBird BlueBuds X』がいい感じ | 代助のブログ

ジョギング時に常に音楽を聴いている自分にとって、まさにうってつけの製品。

しかしながら、定価18,800円という(自分にとって)極めて高価格なことから、購入には至っておりません。

また、価格以外にも不安要素が2点あるからです。



断線したときのショックがでかすぎる

汗が原因の故障は無期限の保証となるようですが、この手の製品で僕が一番恐いのは断線です。

今まで通勤・ジョギング等でインナーイヤーヘッドフォンを使ってきましたが、どんなに丁寧に扱っても大体1〜2年で断線します。

僕の中ではヘッドフォン=消耗品と割り切っていますが、さすがに2万円近い製品が最悪1年ほどで使えなくなると想像するとこれはちょっとつらいです。

高価な製品のためその辺りも考慮されているのか?コードは通常タイプではなくきしめんのような形状をしています。

JayBird_BlueBuds_X_Bluetooth

通常より耐性がありそうな気もしますがちょっと不安です。

ジョギング時に利用できるだけのフィット感があるか?

2点目はジョギング時の利用について。

激しい運動でも外れにくい「セキュアフィット」を採用していますが、ジョギング・ランニングといった激しい運動時にも外れることなく快適に走ることができるのか?。

ジョギングって思っているより上下運動を伴うため、少々のフィット感では外れる or コードが気になりストレスが溜まるといった可能性もあります。

ちなみに僕は前述のとおり、通勤時とジョギング時に音楽を聴いています。

それぞれの組み合わせは以下のとおり。

通勤時

iPhone5とオーディオテクニカのBluetoothレシーバーAT-PHA05BTを利用

ジョギング時

iPod nanoとインナーイヤーヘッドホンHA-FX1Xを利用

ジョギングで常用に耐えられなかったとしても最悪、通勤時に利用するという妥協点もあるかな〜とは思うんですけどね。

悩んでたら在庫がなくなった

とまあ、いろいろ悩んでいたらAmazon、Apple Storeともに在庫が無くなってしまいましたw。

しばらくは様子見したいと思います。

また、もし購入するとしてもやはり断線が恐いので、購入先はAmazonが候補になりそうです。

通常、保証期間は1年なので、どこから購入しても大差がないように思いますが、万が一初期不良や1年未満の故障といったケースでは、Amazonサポートの迅速さが突出していると、今までの経験で実感しているからです。

在庫が復活したら買っちゃおうかな〜(ボソッ

JayBird BlueBuds X Bluetoothの購入に待ったをかける2つの不安要素1-QLICK の記事です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 19

Trending Articles